mixhost(ミックスホスト)でレンタルサーバーの契約をしたら、WordPress をインストールしよう。
本記事では、初心者向けに mixhost(ミックスホスト)から WordPress をインストールする手順を紹介しているよ。
もくじ
mixhost Control Panel(cPanel)にアクセスする
はじめに、mixhost(ミックスホスト)のアカウントページにログインしよう。


cPanelからWordPressを選択する

WordPressをインストールする

設定1

- 「Choose Installation URL」→ WordPress をインストールしたいドメインを選択する。
※ 「ディレクトリ」は空白のままでOK - 「サイト名」→ ブログのタイトルを記入する。(後から変更可能)
- 「サイト説明」→ サイトの内容を表す説明文を入力する。※あとで変更可
- 「Admin Usename」→ ログインする際のユーザー名を入力する。
- 「Admin Password」→ ログインする際のパスワードを入力する。※あとで変更可
※ Strong(65/100) とは、パスワードの強度を表す。100/100 に近いほど強力という意味。
※パスワードは、ログインする際に必要なのでメモ帳などにコピーしておくこと。 - 管理者Eメール → WordPress のアップグレードやエラーなどを通知する役割
設定2

- 「アドバンスドオプション」→ クリックして開く。
- 「データベース名」→ デフォルトのままでもOKだけど、手動でバックアップを取る際に分かりやすくするため変更しておく方がおすすめ。例:wp_theone_design01 など
- 「インストール詳細のEメール送信先」→ インストールした際に通知を受け取るメールアドレスを入力する。
- 「インストール」を選択する。

WordPressにログインする

以上で mixhost(ミックスホスト)から WordPress をインストールする手順は完了だよ。
さぁ、次は、WordPress の初期設定をしていこう!
次の設定はこちら
あわせて読みたい

ワードプレス初心者の知りたいを集めたGoogleアナリティス設定
サーバーに WordPress(ワードプレス)をインストールした後は、Google Analytics(グーグルアナリティクス)の設定をしよう。 Google Analytics(グーグルアナリティク…