エックスサーバーでレンタルサーバーの契約をしたら、WordPress をインストールしよう。
本記事では、初心者向けにエックスサーバーから WordPress をインストールする手順を紹介しているよ。
もくじ
「WordPress 簡単インストール」へ進む
エックスサーバーの管理画面 へアクセスし、ログインする。



- 「サイトURL」→ WordPressをインストールしたいドメインを選択する。※ / 以降の欄は空白のままでOK
- 「ブログ名」→ ブログのタイトルを記入する。(後から変更可能)
- 「ユーザー名」→ ログインする際の ユーザー名を設定
- 「パスワード」→ ログインする際のパスワードを設定
- 「メールアドレス」→ WordPress のアップグレードやエラーなどを通知する役割
- 「キャッシュ自動削除」→「ONにする」を選択する
- 「データベース」→「自動でデータベースを生成する」を選択する
- 「確認画面へ進む」を選択


- 「管理画面URL」→ インストールした WordPress の管理画面にアクセスするためのURLをクリックする。
- 「ユーザー名」をコピーしてログイン画面でペーストする。(下画像)
- 「パスワード」をコピーしてログイン画面でペーストする。(下画像)

以上でエックスサーバーから WordPress をインストールする手順は完了だよ。
さぁ、次は、WordPress の初期設定をしていこう!
次の設定はこちら
あわせて読みたい

ワードプレス初心者の知りたいを集めたGoogleアナリティス設定
サーバーに WordPress(ワードプレス)をインストールした後は、Google Analytics(グーグルアナリティクス)の設定をしよう。 Google Analytics(グーグルアナリティク…